【二度寝防止】毎朝6時起きで朝活する私の早起きの方法!

その他

朝すっきり目覚めたいのにボーッとする、
朝活したいのに起きれない、二度寝してしまう。

この記事では、そんな方の悩みを解決します。




【朝活のメリット】朝を制する者は人生を制す

まずは結論。二度寝に負けず朝活をすることで、人生は変わります。

それは単純に使える時間が増えるからです。時間があれば何でもすることが出来ます。

転職活動でも副業でも、趣味でも良いでしょう。何かをするには当然ながら時間がかかります。

その時間を捻出してくれるのが朝活です。

 

しかし当然ながら朝起きれなければ、朝活は出来ません。

この記事で紹介することを今日の寝る前から実践すれば、あなたも明日から朝活ができます。

朝すっきり起きるために、寝る前にすること

寝る一時間前にスマホやパソコンは見ない

これは基本的なことですが、出来ない人が多いです。

眠くなるまでついついSNSなどを見たくなるのはわかりますが、余計に眠れなくなります。

代わりに読書や雑誌を読むことをオススメします。

ストレッチやウォーキングなどで体を動かす

受験生やデスクワークの人に多いのが、
「脳は疲れているけど体は疲れていない」という状態です。

時間帯はいつでも良いので体を動かすことで、
体も健康に疲れて寝やすくなり、朝すっきりと目覚めやすくなります。

目覚ましは時間を細かく何回かセットする

目覚まし時計は寝ている場所から歩かないと止められない場所に置きましょう。

その際、2〜3分間隔でセットしておくと二度寝防止になります。

スマホだとアラームを止めつつSNSを見てしまうので、目覚まし時計が好ましいです。

翌朝何時に置きたいか頭の中で念じて寝る

個人的にこれが一番効果があるように感じます。コルチゾールという脳内物質が関係しているようです。

「明日は6時に起きる」と脳内で念じて寝ると本当にその時間に目が覚めます。

騙されたと思ってやってみて下さい。

二度寝をしないために、起きてからすること

朝シャワーをする

起きてからの5分が二度寝か有意義な朝活かを分ける境目です。

熱いシャワーを浴びることで強制的に目覚め、体も心もスッキリするので良い私はよくやっています。

朝シャワーの後に歯を磨いたり、髪をセットしたりして忙しい朝の時短にもなります。

外に出て日光を浴びる

よく言われることですが、日光には体内時計をリセットする効果があります。

朝シャワーと同じで、二度寝の誘惑に負ける前に日光を浴びることで体を目覚めさせます。

間取りにもよりますが、外出が面倒な人はカーテンを少し開けて寝ることで、
朝日とともに起きれるでしょう。

あると便利な快眠グッズ

ホットマスク

私はデスクワークということもあり眼精疲労が酷くてこれを買いました。
 
ちょっとした休憩や眠るときに着けて眼精疲労が軽くなったので良い買い物でした。
 
眠る時に着けておくと、気づくと朝になっています。

【まとめ】寝る前と起きた後の準備でスッキリと目覚められる

この記事で紹介してきた方法を実践すれば、

あなたも明日からスッキリと起きて二度寝の誘惑にも打ち勝てるでしょう。

そうして朝活をすることで、あなたの人生が良い方向に行くことを願っています。




コメント

タイトルとURLをコピーしました