【レアジョブ英会話のメリットとデメリット】半年の体験を元に解説!

英語

オンライン英会話で調べると真っ先に出てくる「レアジョブ英会話」
実際のところ評判やサービス内容はどうなのか気になりますよね。

 

この記事ではレアジョブを189回、歳月にして半年以上受講してきた僕が、
レアジョブをおすすめする理由とメリット、
そしてデメリットとその解決策を合わせてご紹介します。

レアジョブ英会話とはどんなサービスか?

レアジョブはオンライン英会話業界の最大手で、パイオニア的な存在です。

レアジョブがどのようなサービスを提供しているかは、
別記事でまとめましたので、こちらも合わせてご覧ください。

英語初心者におすすめのオンライン英会話はレアジョブで間違いなし!


レアジョブをおすすめする理由とメリット

レアジョブのレッスンを半年以上受けてみて感じた、
レアジョブをおすすめする理由をメリットも合わせてご紹介します。

理由とメリット① 業界最大手の安心感と手厚いサポート

レアジョブはオンライン英会話業界の最大手で、この業界も老舗です。
そのためサービスのノウハウを豊富にもち、2,300以上の法人契約を結んでおり、
さらにイード運営する教育情報サイトの、2019年の総合満足度で最優秀賞に選ばれています。

 

これだけでもレアジョブの信頼感は担保されていて、
「選んで損した!」なんてことは無いと言って良いでしょう。

 

そしてレアジョブのメリットは、日本人カウンセラーによる手厚いサポートです。
あなたに合ったレッスンの進め方や目的に合わせた内容を日本語で話し合えるので、
あとで「こんなはずじゃなかった」なんてことが起こりづらいのです。

理由とメリット② 自分の英語力と用途に最適なレッスンが用意されている

レアジョブはあなたの英語力と英語を学ぶ目的に合わせたレッスンを提供してくれます。

 

初レッスンはスピーキングテストから始まり、理解力、文法、発音から英語力を測られます。
その後に初回限定で日本人による無料カウンセリングが行われ、今後のレッスンの進め方を決めます。

 

僕なら「仕事で英語を使うので対応できるようになりたい」と伝えると、
レアジョブ上のプロフィールにも表示され、それを見た講師たちも内容の応じて難易度を調整してくれます。

 

このように「自分の英語力」と「なぜ英語を勉強するのか」が明確になり、
自分の目標を常に共有されるので、英語学習の軸がブレなくなり、挫折の可能性も減らせます。

理由とメリット③ 休会中も使える毎日更新の英語記事が有益すぎ

レアジョブは毎日のレッスンはもちろん、教材もかなり充実しています。
マイページにある「今日の英語ニュース」と「今日の英語Tips」は毎日更新される英語に関する教材で、

 

『今日の英語ニュース』では、ビジネス、教育、健康など9つのトピックからなるニュースが毎日更新され、英語のテキストと音声があるので、シャドーイングやオーバーラッピングなど英語学習に使えます(日本語での説明はありません)。

 

『今日の英語Tips』では、ブログ形式で英語学習者にとって有益な情報を投稿しています。
こちらは主に日本語で、悩み、資格試験、エンタメなど、10以上の英語に関するトピックを紹介しており、「◯◯って英語でなんて言うの?」的な痒いところに手が届く記事がたくさんあります。

 

始めてから気付いたのですが、これらの教材は休会中でも使用できるんです!
つまり一度レアジョブに入会すれば、実質無料でこれらの教材を使うことができ、
ぶっちゃけこれら「今日の英語ニュース」と「今日の英語Tips」をやり込むだけでもかなり英語力は伸びるので、休会中でも使えるのは本当に有難いです。

休会中:有料会員になったが、月費が発生しない無料会員の状態になること

レアジョブのデメリットと解決策

メリットばかりではありません。
デメリットとそれに対する解決策を紹介していきます。

デメリットと解決策① 講師はほぼフィリピン人で英語に訛りのある人もいる

レアジョブの講師は9割がフィリピン人です。

 

採用率1%の厳選された優秀な講師が集められていますが、
どうしても英語に訛りがあったり、ネイティブとは少し発音が違ったりします。
英語を勉強し始めた人は「ネイティブに教わりたい」と思うかもしれませんね。

 

しかし今の時代、ネイティブより私たちのような英語を第二言語とする非ネイティブの英語話者の方が多いのです。
あなたの英語を勉強する理由にもよりますが、
例えばそれが「旅行を楽しみたい」や「ビジネスで使いたい」のであれば、
むしろ非ネイティブの発音に慣れておく必要があります。

 

「フィリピン人で英語訛りがある」というのはデメリットに見えて、
考えようによっては耳を慣らす良い機会とも言えます。

デメリットと解決策② 講師によってはレッスンが雑

講師が雑でしっかりレッスンが出来なかったという意見もあります。
しかしこれはレアジョブに限ったことではなく、
どのオンライン英会話や英語教室、全く別の習い事でも質の悪い講師はいます。

 

レアジョブは毎回のレッスンで講師を自分で選べます。
性別や年代、経歴やレアジョブ歴の長さなどが確認できて、
実際にレッスンを受けて気に入った講師がいればブックマークもできます。

 

講師との出会いも一期一会で、レッスンが雑な講師がいたらもう選ばなければ良くて、
逆に素晴らしい講師がいたらブックマークしてまた指名すれば問題ありません。

デメリットと解決策③ ネット環境が不安定でレッスンに支障をきたす

これはオンライン英会話の永遠の課題と言えるでしょう。
講師もあなたもそれぞれ家でレッスンを行うので、ネット環境が万全とは言えません。
特にフィリピンでは台風で頻繁に停電するのでネット回線が繋がりにくいことがよくあります。

 

しかし講師もそんな状況には慣れています。
レアジョブではレッスンルームという自社のレッスン環境があるのですが、
ネット回線が悪い時はSkypeに切り替えたりスムーズなレッスンを心掛けてくれます。

 

それでもレッスンに支障をきたすようなら、
代替レッスンを受けられるのでレッスン回数が減ることはありません。

まとめ

レアジョブ英会話のメリット・デメリットを僕の経験から紹介してきました。

 

何事にも良い面と悪い面がありますが、レアジョブは良い面が圧倒的に多いと思います。
自分への投資という意味ではかなりコスパは良いでしょう。
メリットでも紹介したように、
やってみて合わなければ休会中にして教材だけ利用するのも手でしょう。

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。
オンライン英会話サービスを選ぶ際の参考にしてもらえれば幸いです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました