GoProは海外旅行を豊かにする!GoProを推す5つの理由

GoProは海外旅行を豊かにする その他

せっかく海外に行くなら思い出を綺麗な写真に残したい。そう思う方が多いでしょう。
けどスマホだと何か物足りないし、一眼レフだと使いこなせないし高価。
買ったところでレンズ交換やシャッタースピード、F値とか覚えることが多すぎて使いこなせない。
そんな人に強くオススメしたいのが安くて使い方もシンプルなGoProです。

僕は10ヶ国ほど旅をする道中でGoProを購入したのだけど、
もっと早く買えばよかったと後悔すらしています。

この記事ではGoProが海外旅行にどのような点でオススメなのかを解説します。

結論:GoProはあなたの旅を豊かにする!

僕はバックパッカーとして東南アジアや欧米を周るときにGoProを重宝していました。
GoProのコンパクトさや機能性が、海外旅行とものすごく相性が良いんです!

東南アジアにを周遊した際の持ち物にもGoProは入っているので是非こちらも読んでみて下さい♫
【東南アジアの持ち物】バックパッカーはこれを持って行こう

以下でなぜGoProを海外旅行でそこまでオススメするのかを解説します。

GoProをオススメする理由

一眼レフより安いので手が届く

一眼レフを買えない方の主な理由は「値段が高い」のと「操作が難しそう」ではないでしょうか。
価格帯はピンキリで、いざ買おうとしても「どうせなら良いのが欲しい」と欲が出てしまいます。

その点GoProは値段がシリーズによって決まっているので、
どれを買うか悩むことはあまりないです。
以下がシリーズ別の値段と機能です。

HERO8 Black HERO7 Black MAX
値段 ¥50,800 ¥40,800 ¥61,000
防水 10メートル 10メートル 5メートル
動画画質 4K60 4K60 5.6K30

モード設定で様々な景色を納められる

GoProには撮りたいシーンに合わせて様々なモードがあります。

✔︎広角モード➡︎超広域な範囲を写真に納めたい時に使用
✔︎魚眼無効➡︎スマホで撮るような通常の写真 (このままでも十分広角)
✔︎タイムラプス➡︎星空や雲など長い時間をかけてゆっくり動くものを撮る時に使用
などなど…。

広大な大自然や巨大な遺跡などをスマホで写真に撮るとき、
よく起こるのが「画面に入り切らずに見切れてしまう」という問題。
しかしGoProの撮影モードを使うことで、そんな問題を解決し、
旅先での理想の写真や動画が取れるようになります。

軽くて頑丈なので持ち運びやすい

GoProは元々、サーフィンのような動きの激しいスポーツを撮る目的で作られたので、
手のひらに乗るほど軽くてコンパクト、且つ激しい動きにも耐えられる頑丈さがあります。
これらの機能は海外旅行にもそのまま活きてきます。

軽いので持ち運びは楽だしコンパクトなので荷物にもなりません。
ダイビングなどの一眼では撮りづらいアクティブティもGoProがあれば記念に残すことができます。

防水なので水中でも撮影できる

GoPro最大の強みが防水なこと。
例えばセブ島のホエールウォッチングやハワイのビーチなどのような、
水に入ったり濡れたりすることが前提の観光地ではGoProが大活躍します。

僕はフィリピンを旅した時はGoProを持っておらずスマホでなんとか撮影しましたが、
落としたら一巻の終わりだし、水中の写真は撮ることができません。
リゾートの観光地には絶対にGoProを持って行った方が良いし、
早く買っておけば良かったと後悔すらしています。

防犯面にも役立つ

意外に思われるかもしれませんがGoProは記念撮影だけでなく海外旅行時の防犯面にも役立ちます。

例えば海外で一眼レフのような高価な物を持ち歩いていると防犯やスリの対象となりやすいのですがGoProなら小さいので目立たずに持ち歩け、盗みの対象になりづらいです。
値段も一眼レフに比べ安いので、変な話盗まれたとしても諦めがつくでしょう。

また、これは旅先に限らずドライブやツーリングをする際にドライブレコーダーとして使い、
事故が起きた場合の証拠にもなります。

まとめ:

いかがでしたか?
GoProがあなたの海外旅行を豊かにする理由を知ってもらえたと思います。
特にダイビングやビーチなど水辺の観光地では、GoProでないと撮りづらい景色がかなりあります。
どうせいつか買うなら早く買っておくに越したことはありません。

GoProを持ってあなたの海外旅行の思い出を形に残しましょう!

お読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました