ブログを挫折せず継続する4つのポイント!意識を変えるだけでブログは続く!

ブログ継続 Uncategorized

ブログを始めてみたけど、挫折しそう(泣)

わかるわかる。ブログって継続が難しいですよね。けど、

4つのことを意識するとブログが楽しくなりますよ!

僕が挫折せずに続けられているのもそのためです。

ブログを挫折せずに継続する4つのポイント

【ブログは自分の好きなジャンルで書く】

ブログが続かない理由として「何を書けば良いかわからない」や「どう書けば良いかわからない」などの悩みがあるのではないでしょうか。

こういった悩みに陥る人はブログの内容を「稼げるジャンル」に特化しているのだと思います。

もちろんそれで継続できるなら良いのですが、できなそうだからこの記事を読んでいるのでしょう。

そういう人は「自分が好きなジャンル」に特化することで悩みを解決できます。

例えば僕の場合、好きなジャンルが「旅」でした。

ブログを好きな旅ジャンルにすることで、書ける記事は旅行先の情報から体験談、グルメなど、旅を軸に様々な関連記事に派生させることができます。

それに自分の好きなジャンルなら、記事を書くためのインプットも苦にならず楽しめるでしょう。

【本業とブログとの相乗効果を意識する】

ブログで何を書くか決まっても、次に出てくる悩みは「時間がない」ではないでしょうか。

仕事をしながら、育児をしながらブログを書く兼業ブロガーが多いと思います。

本業の仕事や育児をしながらなんとか時間を作って記事を書くのは大変ですよね。

そこで意識することは本業との相乗効果です。

僕の場合、旅行会社に勤めているので本業は旅行会社、兼業がブログです。

先述のように僕のブログは旅について書いているので本業と兼業が同じジャンルです。

本業で必要な旅の知識はそのまま兼業のブログ記事になり、
ブログを書くためのインプットもそのまま本業で使う知識となるのです。

【お金よりも自分のスキルアップと考える】

あなたがブログを始めた理由はズバリお金ではないでしょうか?

僕もゴールはブログを通じて副収入を得ることです。

しかし一旦お金のことは忘れましょう。ゴールをお金ではなくスキル習得に変えるのです。

ブログでお金が発生するのは年単位で時間が掛かるし、最初は微々たる収入です。

なのでゴールをお金にしてしまうと時間と収入が割りに合わずに挫折してしまいます。

それよりも僕たちはブログを通じて、記事を書くための知識やライティングスキル、ブログを立ち上げるネットスキルなど、様々なスキルを学べているのです。

ブログを通じてライターやwebマーケター、エンジニアになった人など広がり方は様々です。

それらのスキルやキャリアアップに付随して、
収入が発生すればラッキーくらいに考えればブログをすぐ辞めてしまうのは勿体ないです。

【投稿頻度は遅くて良いから毎日書き進める】

ブログの最大の壁は継続すること。

その障壁を取り除くためにもここまで読んで頂いたように、ジャンルは自分の好きなことで、本業との相乗効果があり、スキルアップと考えることがポイントだと書いてきました。

しかしそうは言ってもやはり記事の作成が億劫になってしまう時があります。

僕もブログは楽しいものの面倒に感じてしまうことは多々あります。

それでも続いているのは自分の中でルールを決めているからです。

それは「更新頻度は遅くても良い、その代わり毎日少しでも記事を書き進める」ことです。

巷でよくブログ毎日投稿のススメを目にしますが、
それが出来るのなら問題ありません。ただ僕には無理でした。

ここで自分にブログを続けるのは無理なんじゃないかと卑屈になる必要は全くありません。

問題なのは全くブログに触れないまま自然消滅してしまうことです。

毎日投稿できなくても毎日更新なら10分でも時間を確保できれば可能です。

ブログを継続するための大前提がブログを辞めないことなので、毎日更新を心掛け実行しましょう。

まとめ

ブログを収入源の副業と考えると、収入が出るまでに挫折してしまう人があまりに多いです。

挫折せずに継続するためにもブログはあくまで趣味の一つとして考えるのが良いでしょう。

そのために大切なポイントは
✔︎ブログはあなたの好きなジャンルで書く
✔︎本業とブログの相乗効果を意識する
✔︎ブログはお金よりもスキルアップの機会と考える
✔︎投稿頻度は遅くても良いから毎日書き進める
です。

僕もあなたも同じブロガーとして励まし合えれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました